2008年9月25日木曜日

東アジアから見た訪れたい日本の観光地 図録

東アジアから見た訪れたい日本の観光地北海道、東京、富士山、東京ディズニーランド

2008年9月23日火曜日

どうなる観光庁

2008/09/23、エコノミストを抜粋編集

観光庁が10月1日発足します。2001年の省庁再編以来「庁」が新設されるのは初となります。これを実現させたのは、二階俊博衆院議員の政治力です。二階氏は2003年に観光庁の新設を唱えました。

しかし、かつては二階氏は小沢一郎民主党代表と行動を共にし、以後決別しただけに民主党政権が誕生すれば、観光庁は行革のターゲットにされるおそれがありそうです。

2008年9月21日日曜日

ミシュラン三つ星観光地  図録

ミシュラン三つ星観光地
「東京や京都・奈良、あるいは富士山は順当な結果であろうが、知床のような大自然や高尾山のような都市近郊の身近な自然、あるいは高山のような伝統的な景観などにもフランス人が新鮮さを感じている様子がうかがえる。」

2008年9月18日木曜日

岡山県、「観光立県宣言」

2008年9月13日観光経済新聞を抜粋編集

 岡山県は観光立県を宣言する。計画は、検討会議(大原謙一郎座長=大原美術館理事長)の7月にまとめた素案をたたき台に最終決定するもの。着地型観光の推進など4つの重点方針や6つの目標を定め、観光力を高めていく考えだ。

 観光振興計画は09〜13年度の5年間が対象で、来年度からの新規施策に反映される。

 重点方針は(1)着地型観光の推進(2)各観光地の結び付きの強化(3)岡山県観光のCS向上(4)観光プロモの見直し──の4項目。その1つ、到着後に行き先を決める着地型観光の推進では、駅や空港を発着点とした短時間のルートを開発。交通基盤を生かし、ビジネスマンや外国人旅行者、高齢者をターゲットに訴求していく。

 6つの目標として「県の認知度を高める」「観光入り込み客数を増やす」「外国人旅行者を増やす」などを実現させる。外客誘致では東アジアに加え、欧米にも力を入れる。

 同県は、国が推進するVJCや10月に設置される観光庁など観光立国への動きを背景に観光振興を図る観光立県への必要性を感じたことから、現状分析と戦略策定に至った。

 同県の07年の観光客数は約2502万人。98年の2737万人をピークに減少傾向にある。半面、外国人観光客数は07年に6万700人で04年以降、増加しているため、特に外国人旅行者を取り込みたい方針。

 観光物産課の槙尾敏之氏は「昨年ミシュランが3つ星観光地に後楽園を選んだ影響で、欧米から多くの観光客が来るようになった。計画を契機に外国人旅行者を視野に入れ、宿泊者数を伸ばしていきたい」と意気込みを話す。

2008年9月16日火曜日

2008年9月14日日曜日

「地産地消の仕事人」48人を選定 農水省

2008年9月13日(土)観光経済新聞を抜粋編集

 農林水産省は9日、各地で優れた地産地消の実現に取り組んでいる48人を「地産地消の仕事人」に選定したと発表した。地場農産物の生産や直接販売などに取り組む農業関係者のほか、旅館・ホテルの地産地消メニュー開発などに携わる料理人や民宿経営者らも選ばれている。

 「地産地消の仕事人」選定委員会(座長・永本正和筑波大大学院教授)が、全国から応募のあった57人の中から選んだ。同省は仕事人の仕事ぶりをホームページで順次紹介するとともに、地産地消に取り組む地域の活動などについて助言を求め、研修にも協力してもらう方針だ。

2008年9月12日金曜日

国別海外旅行客数のランキング 図録

国別海外旅行客数のランキング

海外旅行者数ランキング1位はドイツであり、英国、米国がこれにつぐ。
日本は13位。

2008年9月9日火曜日

Tokyo Colors、Future's set to Tokyo 【動画】東京の観光

Tokyo Colors、Future's set to Tokyo 【動画】東京の観光。日本語など9カ国語。東京都

2008年9月8日月曜日

使いづらいホテルのホームページ

2008年8月23日の観光経済新聞に宮坂登さんが「ユーザビリティ意識の欠如が招いたツケ」と題して旅館・ホテルのホームページの使いづらさに苦言を呈しています。

わたし(桑原政則)が、2000年から言い続けていることです。私見を交えて抜粋編集します。

  • 旅といえばインターネット予約の時代です。
  • しかし、使いづらいページが多いです。
  • というのは、ユーザーのことを考えないで、デザインの良しあしを優先しているからです。
  • この数年間で50代以上のインターネット利用率は倍増しています。
    使いづらいサイトは逃げられます。
  • ユーザーが、観光客が、使い手が使いやすいホームページをつくることが必要です。
    • 文字を大きくする。
    • クリック数を3回以下に抑える。
    • 画像、動画を少なくする。
    • なによりも、「ウェブ標準」に準拠する。
【cf.】桑原政則のウェブ表現論のページ

2008年9月2日火曜日

日本の国際観光立国度 図録

日本の国際観光立国度
日本の国際観光からの収入は極端に低い。

2008年9月1日月曜日

教育旅行もさかんに

「教育旅行」とは、学校行事の一環の修学旅行、遠足、移動教室、集団宿泊、野外活動などをいいます。外国からの教育旅行もふえつつあります。

ふくしま教育旅行  
させぼ教育旅行ガイド 
【PDF】訪日教育旅行受入れマニュアル訪日教育旅行促進全国協議会