2009年1月25日日曜日

観光業界年表 1950~

昭和25年(1950)帝国ホテルが政府登録第1号
昭和26年(1951)日本航空設立
昭和27年(1952)羽田一部返還、東京国際空港に改名
昭和28年(1953)国際観光旅館連盟が社団法人認可
昭和29年(1954)青函連絡船洞爺丸転覆
昭和30年(1955)運輸省観光部、観光局に昇格
昭和31年(1956)国民宿舎設置開始
昭和32年(1957)さっぽろテレビ塔開業
昭和33年(1958)関門国道トンネル開通
昭和34年(1959)日本観光協会新発足
昭和35年(1960)浅草寺雷門再建
昭和36年(1961)運輸省、初の観光白書
昭和37年(1962)北陸本線北陸トンネル開通
昭和38年(1963)観光基本法公布
昭和39年(1964)東海道新幹線開業
昭和40年(1965)第1回観光週間
昭和41年(1966)東アジア観光協会設立
昭和42年(1967)国際観光年
昭和43年(1968)運輸省観光局廃止、観光部に
昭和44年(1969)東名高速道路全線開通
昭和45年(1970)大阪で万国博覧会
昭和46年(1971)旅行業法公布
昭和47年(1972)山陽新幹線新大阪~岡山開業
昭和48年(1973)関門橋開通
昭和49年(1974)日中航空協定署名
昭和50年(1975)沖縄海洋博
昭和51年(1976)新幹線こだまに禁煙車
昭和52年(1977)第1回JATA コングレス開催
昭和53年(1978)日本、世界観光機関加盟
昭和54年(1979)上越新幹線大清水トンネル貫通
昭和55年(1980)川治プリンスホテル火災
昭和56年(1981)神戸ポートアイランド博
昭和57年(1982)東北・上越新幹線開業
昭和58年(1983)東京ディズニーランド開業
昭和59年(1984)観光政策審議会が運輸省に移管
昭和60年(1985)東北・上越新幹線上野駅乗り入れ
昭和61年(1986)国際観光モデル地区制度開始
昭和62年(1987)国鉄分割民営化
昭和63年(1988)青函トンネル、瀬戸大橋開通
平成元年(1989)吉野ヶ里の環濠集落発掘
平成2年(1990)大阪で国際花博
平成3年(1991)観光交流拡大計画策定
平成4年(1992)地域伝統芸能等活用法公布
平成5年(1993)屋久島など世界遺産登録
平成6年(1994)関西国際空港開港
平成7年(1995)旅フェア初開催
平成8年(1996)ウエルカムプラン21発表
平成9年(1997)秋田・長野新幹線開業
平成10年(1998)明石海峡大橋開通
平成11年(1999)しまなみ海道開通
平成12年(2000)祝日3連休法施行
平成13年(2001)日本ツーリズム産業団体連合会設立
平成14年(2002)JAL、JAS経営統合
平成15年(2003)観光立国行動計画決定
平成16年(2004)九州新幹線新八代~鹿児島中央開業
平成17年(2005)愛知万博開催
平成18年(2006)観光立国推進基本法成立
平成19年(2007)観光立国推進基本計画策定
平成20年(2008)観光庁発足

【】観光経済新聞 2009年1月24日